ブリッジprosthetics

症例紹介

接着ブリッジ

年齢・性別40代男性
治療期間3週間(試適を含む)
値段¥176000(仮歯代別途)
メリット審美的にきれい・汚れが付きづらく、清掃性が高い・外科処置の必要がない・削る量が少ない
デメリット保険適用外・一般的な被せ物と比べて外れる可能性が高い(壊れていなければ、再装着可能)
リスク・副作用術中、術直後のリスク・副作用は特になし。
経年的に劣化(摩耗)してくる可能性、結果としてブリッジが脱落・剥離する可能性がございます。
経過今回の場合、インプラントも一つの選択肢であり、提案しましたが、外科処置の回避・治療期間の短縮を希望され接着ブリッジを選択されました。

歯が欠損してしまった方の治療方法

何かの理由から歯を失ってしまった方は、欠損した部分を人工の歯で回復する必要があります。
欠損を放置すると、今ある元気な歯も悪影響を受け、顎や歯、顔や口元の見た目、発音や咀嚼など機能面にも悪い影響が出てしまいます。
欠損を回復できる主な処置には、入れ歯・ブリッジ・インプラントなどがあります。

ブリッジの役割

欠損した歯の周囲の歯にぐらつきがない場合、ブリッジで治療できる場合があります。ブリッジは限定的ですが、健康保険が適応できる治療です。
健康保険の場合は、銀色の金属を使用したものになります。
セラミックのブリッジをご希望の方は自費診療でお作りできます。

メリット 取り外す手間がいらない 治療回数が比較的短い 咬む力は自分の歯の60%程度
デメリット 両隣の歯を削る 両隣の歯の負担が増す お手入れ(歯磨き)が難しくなる

保険のブリッジ

保険診療のため費用が安いです。
ただし、見た目が白くなる部分は保険のルールで決まっています。
作成方法は両隣の歯を土台にして繋がった人工の歯を作ります。
基本は銀歯で、前歯は銀歯にプラスチックが張り付けてあります。

保険外のブリッジ

天然歯のような透明感がある自然な白さがあり、変色しにくいです。むし歯になりにくいです。

ジルコニアブリッジ

内側をジルコニア(人工ダイヤ)で作り、外側にセラミック(陶器)を張り付けたブリッジです。

陶材焼付鋳造ブリッジ

内側を金属(銀歯よりもっと固い金属です)で作り、外側にセラミックを張り付けたブリッジです。

e-max(セラミック)

治療の説明:金属やプラスチックを一切使用せず、セラミックだけを使って詰め物・被せ物を作ります。見た目が天然の歯のように美しい点・劣化がない点に加え、汚れがつきにくく虫歯や歯周病のリスクを抑えられる点が特徴です。

治療の期間・回数:2回

リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。
歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。

費用:インレー 88,000円(税込)
臼歯部クラウン 154,000円(税込) ※自費診療となります。

フルジルコニア

治療の説明:金属やプラスチックを一切使わずに、人工ダイヤモンドにも使われるジルコニアを用いて作られた詰め物・被せ物です。
見た目が天然の歯のように美しく、また劣化が少ない点が特徴。汚れがつきにくく、虫歯・歯周病のリスクが低く済む点も大きなメリットです。
さらに強度が高く割れにくいので、噛む力が強い方にもおすすめです。

治療の期間・回数:2回

リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。
土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。
歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。
治療時に出血を伴う可能性があります。

費用:インレー 88,000円(税込)
クラウン 154,000円(税込)
グラデーション 165,000円(税込)
前歯部クラウン(ジルコニアフレーム+築盛) 198,000円(税込) ※自費診療となります。

ラミネートべニア

治療の説明:歯の表面を一層薄く削りとり、その上に薄い板状のセラミックを貼りつける治療方法です。
ホワイトニングでは改善できない強い変色がある歯でも白く美しい状態にできます。

治療の期間・回数:2回

リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。
土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差によります)。
治療時に出血を伴う可能性があります。

費用:165,000円(税込)※自費診療となります。

〒107-0052
東京都港区赤坂2-14-31 ウィンド赤坂2F 03-6230-9575

TEL:03-6230-9575
トップに戻る