症例紹介
お口全体のチェック、ホワイトニングの主訴で来院され、
歯周基本治療、智歯抜歯、デュアルホワイトニングを行ったM.Mさんの症例
患者様の主訴
ワイヤー矯正終了後約10年間歯科医院への通院なく、今のお口の状態が不安。
全体の検診、クリーニング希望。
歯を白くしたい。
診断結果
下顎前歯部舌側に連続して縁上歯石の沈着あり。
歯頚部に散在してプラークの付着あり。歯肉軽度腫脹、発赤あり。P1と思われる。
上下左右半埋伏智歯あり。衛生状態不良。抜歯適応と思われる。
治療後経過
歯周基本治療後、歯肉の炎症は消失。
TBI後のセルフケアも良好で口腔衛生状態は保たれていた。
抜歯後の治癒経過良好。
シェードアップC2→A1
オフィスホワイトニングにホームホワイトニングの併用で理想のシェードキープできている。
治療期間
2024/3/6~2024/5/31
合計通院回数5回
治療費用
歯周基本治療(保険適応)
上下智歯抜歯(保険適応)
デュアルホワイトニング ¥77,000(自費)
リスク・副作用
・智歯抜歯に伴う下顎神経麻痺、一時的な開口障害、出血等のリスク
→事前に十分な説明を行い、同意書取得。後遺症当等なし。
・オフィスホワイトニングに伴う知覚過敏の出現、もしくは悪化の恐れ
口唇や粘膜へ薬剤が付着した際の炎症
→事前に十分な説明を行い、同意書取得。
一時的に知覚過敏出現したがウルトライーズ(知覚過敏抑制剤)にて症状消失。
・ホワイトニングは自由診療のため費用の負担あり。
メインテナンス、ホワイトニングを主訴としたH.Hさんの症例
患者様の主訴
歯石、着色が気になる。ホワイトニングがしたい。
定期メインテナンスを受けたい。
診断結果
下顎前歯部舌側縁上に薄く散在して歯石の沈着あり。
全顎的に歯肉軽度腫脹あり。
P1と思われる
治療後経過
歯肉炎症軽減。歯頚部プラークの付着も改善された。
シェードアップA3→A1
メインテナンス時にシェード後戻りがあったためホームホワイトニング開始した。
治療期間
2023/11/22~5/25
合計通院回数2回
治療費用
歯周基本治療(保険適応)
オフィスホワイトニング ¥49,500
ホームホワイトニング ¥38,500
リスク・副作用
・オフィスホワイトニングに伴う知覚過敏の出現、もしくは悪化の恐れ
口唇や粘膜へ薬剤が付着した際の炎症
→事前に十分な説明を行い、同意書取得。
・ホワイトニングは自由診療のため費用の負担あり。
歯石除去、ホワイトニングを主訴としたK.Uさんの症例
患者様の主訴
歯石を取りたい。ホワイトニングがしたい。
診断結果
歯頚部にプラーク付着、縁上歯石沈着あり。全顎的に歯面薄く着色もあり。
P1と思われる。
治療後経過
歯肉の炎症改善みられた。
シェードアップB1→B1
シェードは過去2回オフィスホワイトニング済みのためキープ。
艶感が増した。
治療期間
2023/11/17~2023/11/24
合計通院回数2回
治療費用
歯周基本治療(保険適応)
オフィスホワイトニング ¥44,000
リスク・副作用
・オフィスホワイトニングに伴う知覚過敏の出現、もしくは悪化の恐れ
口唇や粘膜へ薬剤が付着した際の炎症
→事前に十分な説明を行い、同意書取得。
・ホワイトニングは自由診療のため費用の負担あり。
ホワイトニングとは
ホワイトニングとはホワイトニング専用の薬剤を使用し、歯の変色を分解して自然な白さに近づける施術です。
歯の変色の原因には様々あり、歯の着色や表面の汚れだけの場合クリーニングによって色調を改善することができますが、歯の内面まで変色している場合はクリーニングだけでは白くならないためホワイトニングがおすすめです。
元々歯の色が黄色っぽい方もホワイトニングの効果によって理想の白さに近づけます。
こんなお悩みありませんか?
- 歯を今よりも白くしたい
- 歯の黄ばみが気になる
- 成人式や結婚式前に手軽に歯を白く綺麗にしたい
- タバコのヤニによる汚れが気になる
- 歯の色が気になり思いっきり笑えない
当院のホワイトニング
オフィスホワイトニング(院内で行うホワイトニング)とホームホワイトニング(ご自宅で行うホワイトニング)があり、当院ではどちらも採用しております。
ホワイトニングが受けられない方
- 妊娠中の方
- 授乳中の方
- 重度の歯周病がある方
ホワイトニング後の注意点
- ホワイトニング後は再着色しやすい状態になるため、カレーやコーヒー等の色素の濃い食事や飲み物は控えてください。
- 禁煙も24時間控えてください。
- ホワイトニング中に痛みが生じた場合は処置を中断してください。
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは、専用の高濃度薬剤を使い歯科医院で行うホワイトニングです。
一度の施術で白さを実感していただくことが可能ですが、その分色の後戻りもあります。歯の白さを維持したい方は定期的にオフィスホワイトニングを行う必要があります。
また、理想の歯の白さに一度の施術でならない場合があるため複数回に分けて施術が必要なこともあります。
メリット | 一度の施術で白くなりやすい | 歯科医院で専門家による施術を受けることができる | 今の歯よりもっと白い歯にできる(個人差あり) |
---|---|---|---|
デメリット | 一度のみの施術だと再着色しやすい | 高濃度の薬剤のため歯にしみる可能性がある |
オフィスホワイトニングの治療の流れ
-
Step 01
口腔内の確認を行い歯のクリーニングをします。
-
Step 02
歯の色見本を確認し、歯の白さを選んでいただきます。
-
Step 03
歯茎に薬剤が付着しないよう保護し、歯の表面に高濃度薬剤を塗布します。
-
Step 04
専用のライトで照射し、薬剤を歯に浸透させます。
-
Step 05
照射を終え、歯茎の保護を取りお口をゆすぎブラッシングします。
-
Step 06
歯の色見本でご希望の歯の白さを確認します。
理想的な歯の白さになるために追加でホワイトニングが必要な場合は後日再び来院いただき施術を行います。
ホームホワイトニング
ホームホワイトニングは、歯科医院で作成したマウスピースに低濃度薬剤を使って自宅で行うホワイトニングです。
理想の歯の白さに近づけるのは、1日約2時間装着し1〜2週間ほどかかります。
オフィスホワイトニングに比べ低濃度薬剤を使用するため歯への刺激は弱いですが、白くなるのに時間がかかります。
メリット | ご自身のペースで歯を白くできる | 再着色しにくい | 歯に対する刺激が弱い |
---|---|---|---|
デメリット | 一度の装着では白くなりづらい | 1日2時間、1〜2週間続ける必要がある |
ホームホワイトニングの流れ
-
Step 01
口腔内の確認を行い歯のクリーニングをします。
-
Step 02
歯型を採取し専用のマウスピースを作成します。
-
Step 03
自宅でホワイトニングをする前に丁寧にブラッシングを行い、マウスピースに低濃度薬剤を入れ、1日2時間装着します。
-
Step 04
約2週間ホームホワイトニングを続け、理想的な歯の白さに近づけることはできますが、その後も定期的に継続することで歯の白さを保つことができます。
デュアルホワイトニング
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用して行います。
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの相乗効果により短期間で歯を白くし、効果を長持ちさせることが可能です。
ホワイトニングの費用
オフィスホワイトニング | 55,000円(税込) |
---|---|
ホームホワイトニング | 33,000円(税込) |
オフィスホワイトニング
治療の説明:歯科医院内で行うホワイトニング。歯の表面に薬剤を塗り、光を照射して歯を白くする方法です。
治療の期間・回数:3週間、2~3回
リスクや副作用:歯に白斑(白いまだら模様)が出る可能性があります。痛みや知覚過敏が起きる可能性があります(数日で改善することがほとんどです)。歯ぐきが一部白くなる可能性があります(数日で改善することがほとんどです)。
費用:55,000円(税込) ※自費診療となります。
ホームホワイトニング
治療の説明:自宅で行うホワイトニング。歯科医院で専用マウスピースを作り、自宅にてそのマウスピースにホワイトニングの薬剤を流し込んで数時間装着します。
治療の期間・回数:10回分
リスクや副作用:歯に白斑(白いまだら模様)が出る可能性があります。痛みや知覚過敏が起きる可能性があります(数日で改善することがほとんどです)。
歯ぐきが一部白くなる可能性があります(数日で改善することがほとんどです)。
費用:33,000円(税込)※自費診療となります。
デュアルホワイトニング
治療の説明:オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを同時に行う方法。
より効果的に歯を白くできます。
治療の期間・回数:約2か月、3~10回
リスクや副作用:歯に白斑(白いまだら模様)が出る可能性があります。
痛みや知覚過敏が起きる可能性があります(数日で改善することがほとんどです)。
歯ぐきが一部白くなる可能性があります(数日で改善することがほとんどです)。
費用:77,000円(税込み) ※自費診療となります。
よくある質問
市販のホワイトニングと医院のホワイトニングはどう違いますか?
歯科医院のホワイトニング薬剤は過酸化水素もしくは過酸化尿素が含まれており歯をより白くする効果があります。
過酸化水素もしくは過酸化尿素は歯科医師免許が必要になるため市販のホワイトニング剤には配合できません。
ホワイトニングは歯にしみて痛いですか?
ホワイトニング剤には歯の表面のエナメル質を保護するペリクル層を分解するため歯への刺激が伝わりやすい状態になります。
そのため人にもよりますがしみて痛いと感じる場合もあります。
薬剤による身体への影響はありますか?
ホワイトニング剤の主成分はオキシドールと同じ成分のため身体への悪影響はありませんが妊娠中や授乳中の方は控えた方が良いです。
ホワイトニングができない歯はありますか?
大きなむし歯や歯周病がある方、神経を失った歯、人工歯、重度の知覚過敏歯はホワイトニングできません。
不自然な歯の白さになりませんか?
天然歯は透明感があり、ホワイトニングは天然歯の着色を分解する施術のため不自然な歯の白さになることは一般的にはありません。