ホワイトニング|赤坂ひろデンタル smile design & works|赤坂・溜池山王の歯科・歯医者

〒107-0052
東京都港区赤坂2丁目14−31 ウィンド赤坂 2F
03-6230-9575
instagram
WEB予約 Appointment
ヘッダー画像

ホワイトニング

ホワイトニング|赤坂ひろデンタル smile design & works|赤坂・溜池山王の歯科・歯医者

当院のホワイトニング

当院のホワイトニング

ホワイトニングでは削ることなくきれいな白い歯にする方法であり、歯を削らずることなく、漂白剤(主に過酸化水素)で化学的に白くするブリーチング(漂白)のことをいいます。
これらには、オフィスホワイトニング(院内で行うホワイトニング)とホームホワイトニング(ご自宅で行うホワイトニング)があり、当院では、どちらも採用しております。

オフィスホワイトニングの流れ

1

カウンセリング

2

検査

3

歯のポリッシング

4

オフィスホワイトニング

5

評価

ホームホワイトニングの流れ

1

カウンセリング

2

検査

3

歯のポリッシング(歯に歯石がある場合は不可)

4

ホワイトニング用のトレーの印象(型取り)

こんなお悩みありませんか?

  • 歯を今よりも白くしたい
  • 歯の黄ばみが気になる
  • 成人式や結婚式前に手軽に歯を白く綺麗にしたい
  • タバコのヤニによる汚れが気になる
  • 歯の色が気になり思いっきり笑えない

ホワイトニングとは

ホワイトニングとは、ホワイトニング専用の薬剤を使用し、歯の変色を分解して自然な白さに近づける施術です。
歯の変色の原因には様々あり、歯の着色や表面の汚れだけの場合クリーニングによって色調を改善することができますが、歯の内面まで変色している場合はクリーニングだけでは白くならないためホワイトニングがおすすめです。

元々歯の色が黄色っぽい方もホワイトニングの効果によって理想の白さに近づけます。

ホワイトニングの種類

ホワイトニングの種類は、歯科医院で行うオフィスホワイトニングとご自宅でマウスピースと薬剤を使用して行うホームホワイトニングがあります。
それぞれメリット・デメリットがございます。

ホワイトニングが受けられない方

  • 妊娠中の方
  • 授乳中の方
  • 重度の歯周病がある方

ホワイトニング後の注意点

  • ホワイトニング後は再着色しやすい状態になるため、カレーやコーヒー等の色素の濃い食事や飲み物は控えてください。
  • 禁煙も24時間控えてください。
  • ホワイトニング中に痛みが生じた場合は処置を中断してください。

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングは、専用の高濃度薬剤を使い歯科医院で行うホワイトニングです。
一度の施術で白さを実感していただくことが可能ですが、その分色の後戻りもあります。歯の白さを維持したい方は定期的にオフィスホワイトニングを行う必要があります。
また、理想の歯の白さに一度の施術でならない場合があるため複数回に分けて施術が必要なこともあります。

メリット
  • 一度の施術で白くなりやすい
  • 歯科医院で専門家による施術を受けることができる
  • 今の歯よりもっと白い歯にできる(個人差あり)
デメリット
  • 一度のみの施術だと再着色しやすい
  • 高濃度の薬剤のため歯にしみる可能性がある

オフィスホワイトニングの治療の流れ

STEP1

口腔内の確認を行い歯のクリーニングをします。

STEP2

歯の色見本を確認し、歯の白さを選んでいただきます。

STEP3

歯茎に薬剤が付着しないよう保護し、歯の表面に高濃度薬剤を塗布します。専用のライトで照射し、薬剤を歯に浸透させます。

STEP4

照射を終え、歯茎の保護を取りお口をゆすぎブラッシングします。

STEP5

歯の色見本でご希望の歯の白さを確認します。

理想的な歯の白さになるために追加でホワイトニングが必要な場合は後日再び来院いただき施術を行います。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは、歯科医院で作成したマウスピースに低濃度薬剤を使って自宅で行うホワイトニングです。
理想の歯の白さに近づけるのは、1日約2時間装着し1〜2週間ほどかかります。
オフィスホワイトニングに比べ低濃度薬剤を使用するため歯への刺激は弱いですが、白くなるのに時間がかかります。

メリット
  • ご自身のペースで歯を白くできる
  • 再着色しにくい
  • 歯に対する刺激が弱い
デメリット
  • 一度の装着では白くなりづらい
  • 1日2時間、1〜2週間続ける必要がある

ホームホワイトニングの流れ

STEP1

口腔内の確認を行い歯のクリーニングをします。

STEP2

歯型を採取し専用のマウスピースを作成します。

STEP3

自宅でホワイトニングをする前に丁寧にブラッシングを行い、マウスピースに低濃度薬剤を入れ、1日2時間装着します。

約2週間ホームホワイトニングを続け、理想的な歯の白さに近づけることはできますが、その後も定期的に継続することで歯の白さを保つことができます。

デュアルホワイトニング

デュアルホワイトニング

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用して行います。
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの相乗効果により短期間で歯を白くし、効果を長持ちさせることが可能です。

ホワイトニングの費用

オフィスホワイトニング 55,000円(税込)
ホームホワイトニング 33,000円(税込)

よくある質問

市販のホワイトニングと医院のホワイトニングはどう違いますか?

歯科医院のホワイトニング薬剤は過酸化水素もしくは過酸化尿素が含まれており歯をより白くする効果があります。
過酸化水素もしくは過酸化尿素は歯科医師免許が必要になるため市販のホワイトニング剤には配合できません。

ホワイトニングは歯にしみて痛いですか?

ホワイトニング剤には歯の表面のエナメル質を保護するペリクル層を分解するため歯への刺激が伝わりやすい状態になります。そのため人にもよりますがしみて痛いと感じる場合もあります。

薬剤による身体への影響はありますか?

ホワイトニング剤の主成分はオキシドールと同じ成分のため身体への悪影響はありませんが妊娠中や授乳中の方は控えた方が良いです。

ホワイトニングができない歯はありますか?

大きなむし歯や歯周病がある方、神経を失った歯、人工歯、重度の知覚過敏歯はホワイトニングできません。

不自然な歯の白さになりませんか?

天然歯は透明感があり、ホワイトニングは天然歯の着色を分解する施術のため不自然な歯の白さになることは一般的にはありません。